2025.08.29 UP
生活行為向上マネジメント(MTDLP)の講師をしてまいりました
当院の作業療法士 荒井英俊が、7月30日にMTDLP実践研修(オンライン)のファシリテータを務めてきました。日本作業療法士協会は「人は作業を通して健康や幸福になる」との基本理念の実行手段の一つとして生活行為向上マネジメント(MTDLP)というツールを開発しています。
今回は、それを臨床に用いた道内各地の先生からの事例検討会でした。他院での取り組みや、諸先生の考えを知る機会にもなり、学習を深めることができました。
また、8月20日、27日にSMOT主催の研修の講師として、日本作業療法士協会が推し進めている「患者様の大切な生活を取り戻すための合意目標の立案や他職種連携等に活用できる生活行為向上マネジメント(MTDLP)」について講演をしてまいりました。考え方や実践を振り返る機会にもなり、さらに、参加者・主催者の方からのご意見・ご感想をいただくことができ、明日からの臨床に臨む私にとっても力を得ることができました。この経験を当院にも還元し、「その人らしさを尊重する」という作業療法の発展に寄与できればと考えています。