泌尿器科 田付医師を中心に、内科・循環器科・外科・消化器科・整形外科・脳神経外科・神経内科・リハビリテーション科・の各科専門医と協力し、様々な合併症の予防、身体能力維持、向上を目的とした治療にあたります。
リハビリと透析治療ができる病院として、透析患者様が安心してリハビリが出来るように我々透析室スタッフも努力していきます。
現在、回復期患者対象で透析中のリハビリも行っております。
現在23床、透析患者数46余名です(うち外来透析の方24名)。
TVは寝たままでも見やすいアーム式液晶テレビを備え付けております。
人工透析室目標
病院の基本理念の基に、安全で安心していただける透析治療を提供できるように努めていきます。
小規模な透析室ですが、全台個人用透析装置で患者様一人ひとりの状態に合わせた処方透析を行います。
透析スケジュール・治療内容
透析スケジュール
月・水・金 |
2部(8:00~18:00) |
火・木・土 |
2部(8:00~18:00) |
治療内容
- 血液透析(HD)
- 血液濾過透析(HDF)
- On-line HDF
- 持続的血液濾過法(CAVH)
- 持続的血液透析濾過法(CHDF)
- 各種アフェレーシス
水の浄化
ダイセンのVCRシステムSU2を使用し、全コンソールにCF-609Nを備えているので、全台でon-lineHDFが可能です。
月に一度エンドトキシンと細菌を測定し、RO水汚染防止に努め、安全かつ安定的にエンドトキシンを検出限界以下に維持出来るように管理を行っています。
- 2010年~水質確保加算取得
- 2012年~水質確保加算2取得
無料送迎・食事提供
外来透析無料送迎サービス
通院の負担軽減を目的として、無料送迎サービスを行っております。
送迎を希望される患者様には、ご自宅から当院までの通院を往復サポートいたします。
無料送迎をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
- ※車椅子移動は運転手が介助いたします。
- ※他の患者様と相乗りになります。
- ※自宅内の移動や更衣介助はサービスには含まれません。
- ※院内の移動や院内の更衣は当院職員にてお手伝いいたします。
食事提供
透析食がどのようなものなのか実際経験していただき、家での食事の参考にしていただきたいとの思いから食事のサービスを行っております。料金のご負担はありません。
血液透析だけでは腎臓の代わりを全て行えるということではありません。
合併症の予防や安全に透析を行えるためにも日常での食事・栄養管理が大切になります。
いろいろな制限がある中、手助けの一つになりたいと考えております。
また、栄養士による栄養相談も行っております。
臨時透析
旅行や出張、帰省などで銭函・札幌・小樽にお越しの方は臨時透析も行っております。
ご希望の方は、お電話にてご連絡ください。