札樽病院ブログblog

Home > 札樽病院ブログ > 高草木 薫 教授による講演会を開催いたしました!

2022.07.20 UP
高草木 薫 教授による講演会を開催いたしました!

2022年7月13日、高草木薫教授(旭川医科大学医学部 生理学講座 神経機能分野)をお招きし、感染対策に留意しながら院内研修会を行いました。例年、高草木先生には年に数回当院で講義して頂いておりましたが、コロナ禍の影響で、約2年ぶりの開催となりました。研修内容は、「脳の構造と高次脳機能」と題し、脳の機能から高次脳機能の成り立ちについて、大変わかりやすくご講義頂きました。講義の一部をご紹介させて頂きます。

 皆さんは悲しい時やうれしい時に、胸が痛くなったり、ドキドキしたりすることはありませんか?「心臓」も「心」の「臓器」と書くように、「こころ」は胸にあるように感じます。
 私たちは、「こころの動き=情動」を、大脳の中心部にある大脳辺縁系を用いて、無意識に身体を介して表現しています。特に言葉がなくても、相手の表情や仕草で相手の「こころの動き」を察することができます。つまり、「こころ」は、胸ではなく大脳にあるという事です。
 そして大脳には左脳と右脳があり、左右差があります。言語中枢がある方を優位脳といいます。反対に劣位脳は、非言語的にコミュニケーションをとる事を得意としています。劣位脳を優位に働かせる人は、「こころの動き=情動」をうまく読み取る事ができ、コミュニケーションが円滑に行えるとの事です。

 今回は、脳の働きについて具体例を用いてご講義頂きました。札樽病院では、脳機能の理解・知識を深めながら、今後も質の高い医療を提供できるように努めてまいります。

  札樽病院ブログ 一覧