リハビリテーションに関する活動Rehabilitation

2021.04.30 UP
コパンの杜からのお知らせ

もうすぐ端午の節句ですね。 送迎バスを運転しているスタッフのご家族さまから頂きました。ご趣味でバルーンアートをされているとの事です。                   キャラクターのバルーンも頂きました。  

2021.04.23 UP
回復期リハビリテーションの実績を更新しました

令和3年3月の回復期リハビリテーションの実績を更新いたしました。
こちらでご覧いただけます。

 

2021.02.15 UP
健康コラム「TIAと脳梗塞 part4」【銭函リハビリテーション学校】

今回は、脳神経外科・村井宏医師による、「TIAと脳梗塞 最終回」です。

過去3回に渡りTIAを生じた例について説明して来ましたが、血流が不足して、運動麻痺や感覚障害、口のもつれなどの神経症状が一時だけ現れ、脳細胞が死滅する前に血流が再開して短時間で症状が消失する状態がTIAです。しかし原因が解決されずに放置されればまた同じ状態が起こる可能性があります。しかも今度起こった時には脳が傷んで脳梗塞になってしまうかもしれません。TIAは起こってから早い時期に脳梗塞に移行する例が多いことが分かっており、 いったん症状が消えた人の15-20%が3カ月以内に脳梗塞になります。しかも、その半数はTIAの症状後2日以内に起きと言われます。一方でTIA発症1日以内に治療を受けた場合は3か月間の大きな脳卒中は2.1%にしか起こりません。しばらく置いてから治療を受けた場合に比べて大きな脳卒中が起こる確率は80%も軽減されます。

TIAは一旦症状が消えても検査・治療を急がねばならない「大変だ(T)、急げ(I)、当たる(A)かもしれない」という大切な出来事です。脳梗塞の全てにTIAの状態が存在するわけではありませんが、一時的にでも症状が出た時には「放置しないで、病院に早くかかりなさい」というサインだと考えて下さい。

2021.02.02 UP
「魔法のザラザラ下じき」の開発に携わりました!

札樽病院の作業療法士・荻野は、全国の作業療法士さんや、株式会社オフィスサニーさんと療育に携わる支援員や学校教諭、リハビリテーションスタッフに向けた講習会を開催する事業に携わってきました。
お子さま本人や保護者さまから文字をキレイに描けるように、丁寧に書けるようになど、書字に関する相談を受けることが多くありました。
そんな中、たくさんの作業療法士と株式会社オフィスサニーさんが中心となり「魔法のザラザラ下じき」を開発し、この度令和3年2月1日から販売しました。

開発段階で、当法人を利用されているお子さまにも試して頂きました。
筆圧のコントロールが上手になったり、文字の大きさが丁度よくなったり、たくさんの変化を認めることができました。

興味のある方は、是時ご覧ください!

 

魔法のザラザラ下じき

2021.01.19 UP
健康コラム「TIAと脳梗塞 part3」【銭函リハビリテーション学校】

今回は、脳神経外科医・村井宏Drによる、健康コラム「TIAと脳梗塞シリーズ」part3をお届けします。

血管閉塞や狭窄で脳血流が不足して脳が死んでしまうと脳梗塞となり症状は固定します。しかし血流が不足して脳が死にかけたものの、血流が再開して症状が消失してしまう事態もありこの状態をTIAといいます。TIAとは一過性脳虚血発作(Transient Ischemic Attack)の頭文字をとったものです。実例を見てみましょう。

【Cさん、60歳、男性】
高脂血症があるが放置。時に動悸やエレベータに乗った時のようなフワーッとする感じを自覚。タバコ20本、焼酎を毎日コップ2杯。体重が最近5Kg増えた。パチンコをしている時に急に左手足から力が抜けたが5分ほどで消失。8日後に職場で急に倒れた。両方の眼球は右を睨んでおり、呼んでも反応せず、左手足は全く動かなかった。病院で不整脈(心房細動)の存在と右の脳血管の閉塞が分かった。心臓に出来た血塊が脳に飛んだことによる脳梗塞と診断された(脳塞栓)。発症から短時間であったため、管(カテーテル)を用いて閉塞部の血栓が除去された。直後から意識が戻り、左手足も徐々に動くようになった。

心臓は電気が規則正しく発生し全体に伝わって収縮して血液を送っていますが、心房細動ではバラバラに電気刺激が出て部屋が有効に収縮せず、滞った血液が固まることがあります。これが送り出されると血管を閉塞するのです。

小さな血栓が飛んだがすぐに溶けた後(TIA)、本格的に飛んだのが今回の経過です。心臓からの脳梗塞は心原性脳塞栓と呼ばれ脳梗塞の約25~30%を占めます。大きな血管が詰まることが多く重症例が多いのが特徴です。平均寿命の伸びにより心房細動の患者数は近年増えています。

2021.01.15 UP
児童デイサービス コパンの杜からのお知らせ

新しい年を迎えましたが、お子さまたちの変わらない元気な笑顔を見せてくれて、スタッフ一同ホッとしています。

早いもので、コパンの杜は開所して4年目を迎えることができました。日頃より、当事業所の運営に、ご理解とご協力を頂きありがとうございます。

 

今週は、みんなで絵馬を作成しました。今年はどんな一年になるかな?みんなの目標が叶うと良いですね!叶えましょう‼

 

幼児さんの作品です

頑張って絵や字を書いて作成しました。

 

児童さんの作品です

 

素敵な目標を考えてくれました。

2020.12.25 UP
児童デイサービス コパンの杜からのお知らせ

まもなく新しい年を迎えようとしています。今年も、たくさんのお子さまと楽しい時間を過ごさせて頂きました。

今週は、新年に向けて「しめ飾り」を作りました。とっても上手に作れていました。事業所にも飾りたいですね( ^^) 

 

児童さんの作品です‼

 

学童さんの作品です‼

 

2020.12.18 UP
児童デイサービス コパンの杜からのお知らせ

来週はクリスマス‼ 児童さんたちは、クリスマスカードを作成しました。それぞれ持ち帰ったり、お友達と交換したりしました(^^)

みんなそれぞれ可愛く作れました(^_-)

サンタさんは何を持ってきてくれるかな。私には何が届くかな…

2020.12.18 UP
児童デイサービス コパンの杜からお知らせ

今月はクリスマス‼   幼児さんも児童さんもそれぞれ素敵な作品を作りました。

幼児さんは、サンタさんの飾りを作成しました。みんな上手に折り紙を折ったり、貼ったりできました(^^)

 

児童さんは、ガラスペイントでフォトフレームを作りました。どんな写真を飾ってくれるかな(^^)/ 

2020.12.11 UP
健康コラム「TIAと脳梗塞 part2」【銭函リハビリテーション学校】

札樽病院の脳神経外科・村井宏Drによる健康コラム「TIAと脳梗塞」を4回のシリーズでお届けします!

<第2回目>

血管閉塞や狭窄で脳血流が不足して脳が死んでしまうと脳梗塞となり症状は固定します。しかし血流が不足して脳が死にかけたものの、血流が再開して症状が消失してしまう事態もありこの状態をTIAといいます。TIAとは一過性脳虚血発作(Transient Ischemic Attack)の頭文字をとったものです。実例を見てみましょう。

【Bさん、70歳、女性】 糖尿病治療中。朝食の時に漬物をうまく掴めず呂律が回っていないと夫は感じていた。
しかし本人は「大丈夫」と言っておりすぐに元に戻った。夫はテレビで見た脳の病気の放送を思い出し、症状も似ていたので午前中に病院へ連れて行った。
左の内頚動脈に強い狭窄がありそのまま入院。点滴と飲み薬が始まり、数日後に狭い所を風船で拡げてステントが留置され自宅退院した。右手の使いにくさと呂律が回らなかったのは左脳のTIAの症状と考えられた。幸いにもBさんは無症状で脳梗塞を免れた。

ステントは細い管(カテーテル)から送り出された後、自分で広がる力を持った形状記憶合金でできており留置しても日常生活に支障は出ません。

このように血流が不足して、運動マヒや感覚障害、口のもつれなどの神経症状が現れるものの、脳細胞が死滅する前に血流が再開して短時間で症状が消失する状態がTIAです。しかし原因が解決されなければまた同じ状態が起こる可能性があり、今度起こった時には脳が傷んで脳梗塞になってしまうかもしれません。脳梗塞の全てにTIAの状態が存在するわけではありませんが、一時的にでも以下の症状が出た時には「放置しないで、病院に早くかかりなさい」というサインだと考えて下さい。

<TIAの症状>

  • 手足に力が入らない
  • しびれる
  • 口のもつれや言葉が出ない
  • 複視や視野狭窄
  • 片目が見えない
  • めまい
  • 記憶障害
  • 意識障害

< 前へ 次へ >