スタッフの小話staff

2022.01.13 UP
年末年始のお食事

病院で新年を迎える入院患者さんを食事で応援する・・・栄養士&調理員の重要な任務です。大晦日と三が日、特別感が味わえるようなメニューを考えました。お赤飯、おせち盛り合わせ、お雑煮風すまし汁、ステーキ、天ぷら、ブラックカレー、鴨肉のクロワッサンサンド・・・特に好評だったのはダントツでカニ飯です!昨年も人気でした。わっぱ風の器に大きなカニと錦糸卵、彩り鮮やかに仕上げることができました。鮭とイクラの親子ちらしも喜んでいただきました。「イクラが豪勢だね」と。どのメニューもできるだけ見た目を変えずに、カロリー制限や軟らかい食事の方用に工夫しています。お餅は実はお餅風、ノドに張り付かない特殊な素材、かまぼこは咀嚼しやすくばらつかない素材、ご飯は雑炊風に。リハビリ病棟は年末年始もリハビリはいつも通り。しっかり食べて、しっかり動けていたと思います。 管理栄養士 今井真紗美

 

2021.12.24 UP
クリスマスイブのランチ

今日はクリスマスイブです。入院患者さんの昼食はサンドイッチ&ミネストローネ&ミニケーキでした。

メインはカツサンドとフルーツサンド。カツは軟らかく工夫して千切りキャベツと挟みました。軟菜食の方にはひき肉でハンバーグに、エネルギー制限等の方には卵サンドに。フルーツサンドには苺とクリームをショートケーキ風に!

どのアレンジもなかなか好評でした。「洋食なんて久しぶり。おいしかった」普段はこんなに食べないな、というご年配の方も完食されていて私達も嬉しくなりました。

管理栄養士 今井真紗美

2021.12.17 UP
人と話せるって素晴らしい!!

こんにちは!作業療法士の上田由佳理です。例年よりも雪は少ないですがクリスマスも近づくこの季節、皆様どのようにお過ごしでしょうか?

 私事ですが、昨年11月に第二子を出産し1年間の産休・育休を頂いていました。
今回はコロナ禍ということもあり、出産から育休中の過ごし方まで一人目の時と全く違いました。
 両親と会う機会も少なく、子育てサロンや楽しみにしていたお出かけをすることも殆どなく、行くところといえば近所の公園巡り・・・
子どもはとっても可愛いけれど、産後のストレスもあってかイライラする毎日を送っていました笑
 その状況の中でとても活躍していたのが、テレビ電話や写真・動画を使って家族とコミュニケ-ションをとることでした!!
 皆さんはビデオ通話などを活用しておられますか??家族や友人の顔を見たり、お話をすることでとても暖かい気持ちになること間違い無しです。人との距離は保っても心の距離は置かないことは大切ですね!

当院でも入院中の患者様とオンライン面会ができますので、ぜひ、気軽に使ってみてくださいね♪

あと少しで新たな年を迎えます。皆様にとってステキな年を迎えられますように☆彡

2021.11.19 UP
秋のランチメニュー

管理栄養士の今井です。入院患者さんにとって食事は治療の一環です。残すことなく食べていただくには味はもちろんのこと、「おっ!」と気持ちが動く特別感も必要では、と栄養士&調理員で案を出し合っています。最近のランチメニューとエピソードをご紹介します。

・月見バーガー

10月18日は十三夜でした。きれいな月にちなんで、目玉焼きをはさんだ月見バーガーを召し上がっていただきました。ボリュームのある仕上がりでしたが、バンズから具材を抜き取り、お好みに仕上げるなど、皆さん工夫して楽しそうでした。ハンバーガーはお若い方に好まれるもの、と先入観がありましたが、年齢に関わらず「病院で食べられると思わなかった」との声が聞かれました。「ベーコン入りがいいな」「野菜がたくさん入っていてよかった」とのご意見もいただきましたので、また機会を作りますね。

・オムライス

今回はデミグラスソースをかけて仕上げました。いつものケチャップよりも少し豪華気分で食べていただけたのではないでしょうか?できるだけきれいなオムライスの形でお出ししたくて、飲み込み等の問題で通常であれば卵をきざんでお出ししている患者さんにもそのままの形でお届けし、食べる際に介護者が手伝うという取り組みをしました。目でも楽しんでいただけたと思います。 

ご紹介したメニューはどちらも卵を使っています。患者さんには入院時にアレルギーの有無を確認しているので卵アレルギーの方は別メニューにしています。卵白に含まれるたんぱく質がアレルゲンだそうです。インフルエンザワクチンは製造過程で鶏卵を使って増やしているので、ワクチンに微量の卵の成分が残っている可能性があり、卵アレルギーの方は接種を控える場合が多いかと思います。問診の際には必ず医師にご相談くださいね。 管理栄養士 今井真紗美

2021.11.16 UP
地域のスポーツ少年団に参加しています!!

こんにちは。作業療法士の堤 裕哉です。私は、作業療法士として働く傍ら、少年野球チーム(星置ブラックタイガース)の監督をしています。

 これからの北海道は、雪のためグラウンドでの活動は制限され、主に体育館や室内練習場での身体作り、トレーニングが中心となります。

 リハビリテーション専門職の知識を生かして、ケガの予防はもちろん他のスポーツでも必要な運動機能、能力の強化を促しています。その甲斐もあり、今年はシーズン中にケガをする子はゼロ、足の速い子も多く運動会ではみんな大活躍でした!

 昨今、野球でもケガの予防が注目されており、投球制限のある大会も珍しくありません。リハビリテーションは、ケガの受傷後に実施するだけでなく予防分野にも力を入れています。競技スポーツはもちろん、生涯スポーツを楽しむためには、ケガをしない身体作りも目指していきたいですね。

当院では、オリンピック帯同ドクターの小原 和宏医師(旭川医科大学 副学長付助教)によるスポーツ外来を開設しています。詳細はHPをご覧ください。

< 前へ