診療科・部門 - 各部門リハビリテーション部2020年度department

Home > 診療科・部門 > 各部門 > リハビリテーション部2020年度 > 小児リハビリテーション2020年度

小児リハビリテーション2020年度

自閉症、注意欠陥多動性障害、学習障害などで、体が思うように動かせない、行動が自己中心的になりやすい、友達とうまく遊べない、手先が不器用、運動が苦手、勉強に上手くついていけないなど、お子さんの抱える課題に対し、理学療法、作業療法、言語聴覚療法の専門的な視点から支援しています。

また、学校、相談室、支援関連職種等との連携を重視しており、支援者会議の開催などで、そのお子さんを多角的に捉え支援することを心がけています。

  • 理学療法

    理学療法
    運動療法を中心に運動発達を支援します。姿勢や歩き方が気になるお子さんには、靴のフィッティングやインソール作成も行います。

  • 作業療法

    作業療法
    感覚統合療法をベースとした遊具やおもちゃ遊びを中心に、ルール共有、行動統制、感情共有を図りながら、家庭・学校生活に馴染んでいくことができるよう支援します。日常生活動作(食器具練習、筆記具練習など)、運動課題、学習課題に対して、直接的な支援も行います。

    知能検査などの各種発達検査を実施しそれに基づいた治療や支援を提供し家庭でも取り組める、課題をお伝えしています。

  • 言語聴覚療法

    言語聴覚療法
    言葉の理解と表出を促すことを中心にコミュニケーション面を支援します。また、食べ物や飲み物の飲み込み練習を通して食事面の支援もしています。

外来リハビリ

OUR POLICY 『子どもたちには発達を 保護者には安心を』
  • 本人・保護者の困り感に迅速に対応するよう努めています。
  • 検査結果や発達段階を分かりやすく説明し、お子さん・保護者と課題を共有することが大切と考えています。
  • できることに目を向ける支援を目指しています。
  • お子さんの必要に応じて、作業療法・理学療法・言語療法を行います。
  • 1単位20分で1回2~3単位(予約制)
  • お子さん一人に対し、担当療法士が付きますが、ユニットを構成し一人のお子さんを多角的に診られるよう図っています。
  • 1対1の個別セラピーでリハビリ回数を確保できる体制を整えています。
  • 学校・保育園・幼稚園等との支援者会議、紙面を通しての情報共有を積極的に行います。目標を共有し共通した関わりができるよう方針を立てます。
リハビリテーション総合実施計画書について

リハビリテーション総合実施計画書は、3か月に1回作成されるお子様の療育目標等について明記された書類で、保護者様へ説明後、同意・署名をしていただき交付いたします。当院の小児発達外来へ定期的に(最低1か月に1回以上)受診されず、保護者様の署名が頂けなかった場合、医療法上、リハビリの継続が出来ませんので、ご承知おきください。効果的なセラピーのためにも担当セラピストの必要提示回数の来院をお勧めいたします。

なお、原則、実施計画書が作成される月にこちらから連絡等をすることはありません。

時間・曜日

平日の予約
未就学児・・・9:00~14:30開始のセラピーまで
小学生以上・・・終日(9:00~16:00開始のセラピーまで)
OTはすべての時間帯で1か月分の予約を承ります。リハビリテーション総合実施計画書に記載されている回数を上限にお受けしております。
PT・STは15:15以降は1か月予約をお受けできません。毎回のご予約をお願いいたします。
土曜日の予約
1回ずつの予約となります。1か月予約はできません。 
午前・・・遠方にお住まいの方(札幌市手稲区、札幌市手稲区、石狩市、小樽市以外の方)、公共交通機関をご利用の方(地域不問)に限らせていただいております。
午後・・・年齢・地域制限なくどなたでもご予約が可能です。
中学生・高校生・・・終日(9:00~16:00開始のセラピーまで)
令和2年5月の予約分から、年齢・地域の制限なくどなたでもご予約できるようになります。
一般外来は9:00~11:30 午後は当直医が担当します。
検査期間中や通院開始時などは、同じ担当者でのご予約をお願いする場合があります。

リハビリの前に医師の診察が必要です。

予約時間についてのPDFはこちら

予約の仕方
  • 予約専用WEBサイトでご予約ください。
  • 前日・当日のキャンセルはお電話でご連絡をお願いしております。セラピーに遅れる場合も、お電話でご連絡をお願いいたします。メールはすぐに確認できない場合がありますので、ご了承ください。
  • キャンセル待ちもご活用ください。
  • 詳細は、初回来院時にお渡しております「セラピー予約方法」をご参照ください。

 

平成31年1月分からWEB予約を始めました。保護者の方には、登録方法等が記載された資料をお渡しいたします。なお、キャンセル待ちに関してはこれまで通り紙面での対応を継続いたします。予約システムのご案内PDF

小児発達外来セラピーに入る前の確認事項

インフルエンザ等感染症

インフルエンザ流行時期は、療法士がセラピー前にご本人・ご家族を含めた体調の確認をさせていただいております。

 

訪問リハビリ

肢体不自由等で通院できないお子さん、また自宅環境で行う動作(トイレ・移動・車の乗降など)の練習が必要なお子さんに訪問リハビリを行っています。

内容

知的面や精神心理面の維持・向上、身体機能の維持・向上、身の回りの動作などを運動や遊びを通して行います。その他、環境調整や自主トレの指導なども行っています。お気軽にご相談ください。

対象区域

小樽市全域、札幌市手稲区、その他応相談(交通費を別途頂きます)

時間・曜日

平日 9:00~16:00(ご相談に応じて20分単位で予約を取ります)

デイサービス

作業療法士がコーディネートし、保育士と共同で行います。社会生活(家庭・学校など)を見越し、グループセラピーを通して、お子さんの社会性の発育を支援します。詳しくはこちら。

加藤先生の診察

完全予約制です。新規の方はお電話でのご連絡をお願いいたします。
定期受診のご予約は、WEB予約で受け付けています。

TEL0134-62-5851(内線261)
Mail:syouni.hattatsu@sasson-hospital.jp
診療受付担当:作業療法士 荻野 / 理学療法士 萱原 / 言語聴覚士 木村
平日:午前、午後  土曜:午前のみ

 

運動面や日常生活面についての診療を行います。
心療内科医・児童精神科医の専門医師の受診を並行して進めています。
情緒面や行動面などの詳細の診療が可能です。

地域活動

子育てCafé はぐ

地域の親御さんが安心して子育てできるよう一緒に育んでいきたい!との思いで始めました。コーヒーを飲みながら情報発信をしていきます。お子様のいるご家庭ならどなたでもお申し込みください。お子様同伴OKです。参加費、コーヒ無料です!

お問い合わせ・お申し込み:TEL(0134)62-5851 作業療法士 荻野 圭司 
場所:札樽病院となり児童デイサービス コパンの杜 無料駐車場有り 
住所:小樽市銭函3丁目297番地 
当院送迎バスをご希望の方は、お申し込みの際にお申し付けください。

2020年度の予定:新型コロナウイルスに関する感染症の拡大防止ため、開催が決まり次第、掲載いたします。

荻野 圭司(おぎの けいじ)

課長 作業療法士
多機能型事業所ひまわり コパンの杜 保育所等訪問支援員

所属学会
一般法人社団日本作業療法士協会会員
公益社団法人北海道作業療法士会 企画調整委員委員長
日本DCD学会会員
日本発達系作業療法学会会員
北海道感覚統合研究会会員
北海道特別支援教育学会会員
北海道作業遂行研究会事務局長

 

 

2005年4月入職し、現在に至る。
小児発達外来にて、主に発達障害児や重症心身障害児・者の支援を行う。
特別支援教育へ参画し、2008年から外部専門家として特別支援学校を訪問し、教員と連携しながら相談支援に取り組んでいます。2017年からは、法人内の児童デイサービスにて保育所等訪問支援員として幼稚園や学校に出向き、子どもの支援を行っています。
その他、各施設や団体からの依頼を受けて、教員や保護者、療育の支援者に向けた研修会講師や地域への啓蒙活動等の講演活動も行っています。
全国で活躍している作業療法士と協力し、お子さんの支援に関するセミナーの開催や執筆活動、アプリケーションソフトの開発(製作)などに取り組んでいます。

2020年8月、執筆に携わった『発達が気になる子の学校生活における合理的配慮』が出版されました。
開発に携わった、レデックス株式会社の『生活機能発達支援プログラム Life Skills』が発売されました。興味のある方はこちらをご覧ください。

技術向上維持のために

外部講師による指導
  • 北海道文教大学 教授 理学療法士 横井裕一郎 先生
  • 札幌医科大学 教授 作業療法士 仙石泰仁 先生 

実際のセラピー場面に同席していただき、お子さんや親御さんへの関わり方など細かい指導をしていただいているほか、勉強会開催で知識研鑽に努めています。