欠員補充のため理学療法士・作業療法士を随時募集しています。施設内見学もできますので、お気軽にお問い合わせください。
当院は、成人の脳卒中・整形外科・神経難病のリハビリテーションから小児の発達外来に力を入れています。療法士は約87名(理学療法士38名、作業療法士35名、言語聴覚士14名)が在籍しており、亜急性期から在宅生活を支えるリハビリテーションの充実に取り組んでいます。
従来の治療法に加え、科学的根拠に基づいた効果の高い最新の治療法を積極的に取り入れて、その方に合ったオーダーメイドのリハビリテーションを提供しています。
病気やケガをしても、できるだけ住み慣れた地域で暮らせるよう支えることを大切にしています。
求人票
【理学療法士・作業療法士 求人票】
お問い合わせ(随時受け付けています)
- 担当:水野(リハビリテーション部)/若山(事務部)
- TEL:(0134)62-5851
- 受付時間:月曜~金曜 8:45~17:15(土日祝休み)

2026年度新卒 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を募集しています。病院見学も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
当院では、脳血管障害・神経難病・整形疾患・小児発達外来など、幅広い疾患と、回復期から在宅医療まで、経験を積むことができます。
求人票
お問い合わせ(随時受け付けています)
- リハビリテーション部 水野/事務部総務課 若山
- 電話番号 (0134)62-5851
- 受付時間 月曜~金曜 8:45~17:15(土日祝休み)

小樽市保健所の指導のもと、患者様及び職員のPCR検査、更なる感染対策を実施しております。本日までの患者様及び職員の検査において、第1報でお知らせした職員以外の陽性者は認めませんでした。
つきましては、下記のとおり業務を再開致します。
外来・訪問診療・訪問看護:8月11日(水)~
入退院・健診:8月16日(月)~
訪問リハ・外来(小児・成人)リハ・デイケア:8月16日(月)~
患者様、御家族、関係者の皆様には大変ご心配、ご配慮をいただいております。引き続き感染対策に努めてまいりますのでご理解、ご協力をお願い申し上げます。
院長 池田 康一郎
2021年8月5日、当院リハビリ職員1名のコロナウイルス感染に伴い2021年8月6日より外来・入院・救急すべての診療を当面中止いたします。
皆様のご理解ご協力の程お願いいたします。
院長 池田 康一郎
小樽市より新型コロナワクチン供給が開始され、札樽病院でも新規予約を再開いたしまました。ご予約希望の方は当院の代表電話(0134-62-5851)または小樽市の専用ページでご予約ください。
なお、電話がつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご予約できる曜日:月曜~金曜(祝日除く)午後1時~4時
7月のコパンの杜での製作は、シールアートに取り組んでみました。
丸いシールを重ねたり、並べたり、色とりどりの作品が仕上がりました。皆さん工夫して作成してくれました。
児童さんの作品です‼
可愛いお魚が沢山並びました。

放課後デイのお子さん達の作品です。
キレイな花火が沢山飾られました。

現在、ワクチン供給が不安定になっているため、小樽市より新規予約を一時停止しております。小樽市の予約が開始されましたら、このホームページでご連絡いたします。
なお、すでに予約されている方は、ご予約通り接種できますので、当日は接種券・お薬手帳をご持参の上、特設会場へお越しください。
2021年7月8(木)にWEB開催された小樽市医師会・第一三共株式会社共催「WEB講演会 脳卒中のトータルケアセミナーin小樽」で、当院のリハビリテーション科・安藤志穂里医師が講演いたしました。「脳卒中のリハビリテーションー回復への戦略ー」と題しまして、当院の脳卒中リハビリテーションにおいて先進的かつ、積極的な取り組みをご紹介させていただきました。
また、具体的なリハビリテーションの効果の一例として、当院の回復期リハビリテーション病棟を退院後、継続的に訪問リハビリテーションを利用し、充実した在宅生活を送られている患者様をご紹介しました。今後も後志地区のリハビリテーション病院として日々努力してまいります。

最近、ご報告が滞っておりました。
「コパンの杜」の玄関前が長年砂利となっていました。少し足が取られて転びやすい事もあり、現在お庭の改造中です。
まずは玄関前のスペースを整備しました。

お花も増えて、お子さま達も「キレイ」「かわいい」「誰がやったの?」など、うれしい声を沢山かけてくれています。
また、ハンギング協会の方から寄せ植えを頂きました。

お越し頂いた際に、是非ご覧になってください。
頑張ってお手入れします‼
コロナ禍で緊張や不安の中、業務にあたる医療機関や自粛生活が続く市民を応援する事業のひとつとして、日本ハンギングバスケット協会北海道支部の花き振興協議会様より寄せ植えコンテナを8基、寄贈していただきました。協会が毎年実施する花フェスタ等のイベントが中止になり、今はこのような形で医療・福祉・教育等の支援をされているそうです。
直径45㎝深さ43㎝の大きなポットにコルジリネ、ペチュニア、球根ベコニア、バーベナがプロの手で豪華に植え込まれています。
病院玄関前やワクチン会場等に置いたところ、一気に夏らしく明るい雰囲気になりました。私たち病院職員のがんばりを気にかけてくださる方々がいること、大変嬉しく思います。機会があればぜひご覧ください。


ワクチン接種予約をご希望の方へ
札樽病院で接種をご希望の方は、コールセンターでのご予約をお願いしております。
コールセンター電話番号(小樽):0120-301-602
予約された方へ
- 予約の日時に、接種券をご持参の上、札樽病院玄関前の特設会場に直接お越しください。「①受付」と書かれたブースにお入りください。担当者が手順等をご案内いたします。
- 感染予防のため必ず不織布マスクの装着をお願いしております。布マスク等の場合、付け替えをお願いしておりますのでご了承ください。
- 定期的に医師の診察を受けて処方薬を飲んでおられる方は、お薬手帳をご持参ください。
- 当日、具合の悪い方や発熱がある方は、無理せずスタッフにお申し出ください。
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大防止のため、まだ予約をされていない方は、コールセンターまたはオンラインでぜひご予約ください。
札樽病院では、地域の接種施設として特設会場を設置し、医療従事者のワクチン接種を進めております。国の方針では、その後65歳以上の方、次に基礎疾患のある方や高齢者施設従事者、そして16歳以上の一般の方、となっています。
現在、関連機関の指示に従って65歳以上の方のワクチン接種に向けて準備をしております。当院での対応につきましては、このホームページに掲載していく予定ですので、準備が整うまでしばらくお待ちください。