2020.06.17 UP
自宅で筋トレ!【猫背改善コース】をアップいたしました!
猫背など姿勢が悪いと肩こりを引き起こしやすくなります。肩周りの筋トレで、素敵なスタイルを手に入れましょう。肩・腰の痛みを防げますよ。ぜひ、お試しください!
URLはこちら
欠員補充のため理学療法士・作業療法士を随時募集しています。施設内見学もできますので、お気軽にお問い合わせください。
当院は、成人の脳卒中・整形外科・神経難病のリハビリテーションから小児の発達外来に力を入れています。療法士は約87名(理学療法士38名、作業療法士35名、言語聴覚士14名)が在籍しており、亜急性期から在宅生活を支えるリハビリテーションの充実に取り組んでいます。
従来の治療法に加え、科学的根拠に基づいた効果の高い最新の治療法を積極的に取り入れて、その方に合ったオーダーメイドのリハビリテーションを提供しています。
病気やケガをしても、できるだけ住み慣れた地域で暮らせるよう支えることを大切にしています。
2026年度新卒 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を募集しています。病院見学も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
当院では、脳血管障害・神経難病・整形疾患・小児発達外来など、幅広い疾患と、回復期から在宅医療まで、経験を積むことができます。
猫背など姿勢が悪いと肩こりを引き起こしやすくなります。肩周りの筋トレで、素敵なスタイルを手に入れましょう。肩・腰の痛みを防げますよ。ぜひ、お試しください!
URLはこちら
当院の回復期リハビリテーションの実績を更新いたしました。直近の患者さん一人当たりのリハビリ単位数、昨年度の実績指数・重症改善率・在宅復帰率・疾患別割合が含まれています。TOPページの「回復期リハビリテーションの実績と取り組み」からご覧いただけます。
URLはこちら
自宅でも本格的に筋トレしたい方向けに、当院の理学療法士がコーディネートした筋トレメニューをアップいたしました。【体幹コース】は、お腹周りの筋肉を使用します。今後、太もも・ヒップの【下半身コース】などを提供する予定です。
ぜひ、お試しください!URLはこちら
少し軽い体操をご希望の方には、別ページで準備しております。
自宅で過ごすことが多くなり、ストレスや運動不足を感じていませんか?このたび、「おうちでできるエクササイズ」を開設いたしました。
リンクはこちら
感染症疑いが無くなりましたので、5月11日から通常通り、リハビリを再開いたします。ご協力をありがとうございました。ご不明な点は、担当者へお問い合わせください。
感染症の疑いが無くなりましたので、本日から外来診療・健康診断を再開いたします。ご協力をありがとうございました。
5月7日~5月11日の期間、外来診療・健康診断をお休みさせていただきます。急性発症の方は受け付けております。定期受診の方は、お電話でお薬の処方を行っておりますので、お電話ください。
時間 9:00~11:30 13:30~16:30
電話 (0134)62-5851
≪外来リハビリ・通所リハビリ・訪問リハビリを受けられている方へ≫
担当者よりご連絡していますが、上記の期間、リハビリテーションをお休みとさせていただきます。突然のお知らせで恐縮ですが、ご了承ください。開始の際は、再度担当者よりご連絡いたします。ご不明な点は、遠慮なくお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
4月30日、ルタオさんから職員一人ひとりにチョコレートの寄贈がありました。新型コロナウイルスの感染拡大で緊張の毎日・・・
思い掛けない贈り物に各部署とても大感激です。病棟詰所では頑張る意欲が沸いてきました!感謝感謝の大合唱です。ルタオさんの優しい心遣いに職員一同、本当に心からお礼を申し上げます。
2020年5月8日(土)より開催を予定しておりました銭函リハビリテーション学校ですが、新型コロナウイルスの感染拡大により、皆様の安全を考慮いたしました結果、当面の間やむなく中止とさせて頂くこととなりました。楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
再開につきましては、現在の新型コロナウイルスの流行がおちつきましたら改めて開催案内をさせて頂く予定でございます。
また、皆様の健康維持のために、札樽病院のホームページにて「浜っ子体操」や「健康に関するコラム」を掲載いたしますので、ぜひご覧ください。
ご質問等は下記までご連絡ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
銭函連合町内会
医療法人ひまわり会 札樽病院
銭函リハビリテーション学校担当:鎌田典子、松井彩夏
〒047-0261小樽市銭函3丁目298番地
TEL 0134-62-5851 FAX 0134-62-5889
5月の予約分より、土曜日の予約要件を変更いたします。
変更後➡年齢・地域の制限なくどなたでもご予約できるようになります。
どうぞご活用ください。なお、1回ずつの予約は変更ありません。ご不明な点は、担当療法士にお尋ねください。