当院では、尿で調べるがんリスクの検査 N-NOSE®(エヌノーズ 線虫がん検査/株式会社HIROTSUバイオサイエンス)を実施しています。嗅覚に優れた線虫が、がんの匂いに引き寄せられることを利用した検査です。
※線虫が反応することが分かっているがん種、胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子宮がん、膵臓がん、肝臓がん、前立腺がん、食道がん、卵巣がん、胆管がん、胆のうがん、膀胱がん、腎臓がん、口腔・咽頭がん(2019年9月時点)
※どの部位に異常があるかは分かりません。異常が分かった場合、腫瘍マーカーや画像診断等、詳細な検査が必要です。
料金
16,800円(税込み)
検査
健診ルームで実施しています。ご希望の方は健診スタッフにお申し出ください。
2024年10月24日より、当院で新型コロナウイルス感染症の予防接種ができるようになります。予約制ですので、ご希望の方はご連絡ください(TEL:0134-62-5851)
開始日:2024年10月24日~2025年3月
時間:月~金 13時30分~16時(祝日除く)
種類:ファイザー「コミナティ筋注」
接種料金
- 小樽市に住民票のある65歳以上(一部60~64歳)の方:3,300円(非課税世帯は0円)【定期接種】
- 上記以外の方:15,300円【任意接種】
2024年10月17日(木)より、外来にてインフルエンザの予防接種を開始いたします。1日30名の先着順とさせていただきます。ご予約も承りますので、ご希望の方は、事務窓口またはお電話でお申し込みください。TEL(0134)62-5851
※非課税世帯挙証書類、生活保護手帳、身体障害者手帳をお持ちの方は当日ご持参ください。
接種日
月曜~金曜 午前9:00~11:30 (祝日除く)
接種費用
- 13歳以上の方、小樽市以外にお住まいの方:3,500円(税込3,850円)
- 小樽市在住で65歳以上の方:課税世帯 1,400円、非課税世帯・生活保護受給者 0円
- 小樽市在住で60歳~65歳未満・身体障害者手帳1級相当の方:課税世帯 1,400円、非課税世帯・生活保護受給者 0円
- 小樽市以外にお住まいで当院入院中の方:3,500円(税込3,850円)
2024年10月1日より、医薬品の自己負担において、ジェネリック医薬品(後発医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金がかかります。
特別の料金とは:先発医薬品とジェネリック医薬品(後発医薬品)の価格差の4分の1相当の料金
※薬剤料以外の費用はこれまでと変わりません。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
8月17日(土)、銭函町内会の皆様と一緒に介護予防教室を開催し、当院の療法士が講師として実施いたしました。理学療法士が「目指せ!健康長寿!~今から出来る貯筋活動~」というテーマで、参加者の皆さんの筋肉量チェックを行いながら、フレイルをどのように予防できるかお話ししました。
また、実技としてスクワットに特化した運動を一緒に行いました。スクワットは、立ち上がりや歩くことに大切な筋肉を効率よく鍛えることができ、負荷量も自分に合わせて調整できるので、高齢者でも安全にトレーニングする方法として最適です。
参加者の皆様からは、楽しかった、もっと運動したいという声が聞かれました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今後も地域の皆様の健康や介護予防に貢献してまいります。

2024年8月15日(木)から、入院患者様の面会希望で病院送迎バスのご利用ができるようになりました。ご希望の方は、予約専用電話へご連絡ください。
- 送迎バスが利用できるのは平日のみです。
- 送迎バス予約電話:0134-61-7713 ※前日の12:00までにご予約ください(月曜日に乗車希望の場合は金曜日12:00までにお願いいたします)。
運行時刻
小樽方面
- 14:00病院着⇒15:00病院発(個別送迎可能)
- 16:00病院着⇒17:45病院発(ルート送迎)
手稲・宮の沢方面
- 13:15病院着⇒15:00病院発(ルート送迎)
- 16:05病院着⇒17:45病院発(ルート送迎)
乗降場所
各乗降場所の時刻はアクセスからご覧いただけます。

2024年8月6日より、入院患者様へのお見舞い・ご面会が自由となりました。予約は不要です。
- 面会時間:平日 13時~17時
- 1回の面会時間は30分以内にお願いします
- 人数は4名まで(中学生以上)とさせていただきます
正面玄関から入り、検温係のスタッフにお申し出ください。皆様のご協力に感謝いたします。
2024年7月31日をもちまして、リハビリテーション科 安藤 志穂里医師が退職されます。
8月1日以降の外来担当医表はこちらからご覧いただけます。
2024年7月1日より、整形外科医師が着任されます。
井須 和男(いす かずお) 医師
- 日本専門医機構整形外科専門医
- 運動器リハビリテーション医(日整会認定)
- 専門分野:骨軟部腫瘍、一般整形
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
大塩 |
井須 |
大塩 |
井須 |
大塩 |
- |
午後 |
- |
井須 |
- |
井須 |
- |
- |
2024年7月1日からの外来診療担当医表はこちらから
「さっそん通信グリーンロード」2024年春夏号を発行しました!
「さっそん通信グリーンロード」は、地域の皆さんへ札樽病院の医療サービスの情報や健康増進に役立つ情報をお届けする広報誌です。
院内の受付に設置しています。ご自由にお持ちください。

主な掲載内容
- 神経難病・脳卒中の後遺症にお悩みの方へ
- ひまわりのエール:体に必要なアラーム機能「疲労」
- 管理栄養士のワンポイント:糖尿病の食事療法ってどんなもの?
- 地域連携室より
過去のグリーンロードPDFはこちらから