2024年10月1日より、医薬品の自己負担において、ジェネリック医薬品(後発医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金がかかります。
特別の料金とは:先発医薬品とジェネリック医薬品(後発医薬品)の価格差の4分の1相当の料金
※薬剤料以外の費用はこれまでと変わりません。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
8月17日(土)、銭函町内会の皆様と一緒に介護予防教室を開催し、当院の療法士が講師として実施いたしました。理学療法士が「目指せ!健康長寿!~今から出来る貯筋活動~」というテーマで、参加者の皆さんの筋肉量チェックを行いながら、フレイルをどのように予防できるかお話ししました。
また、実技としてスクワットに特化した運動を一緒に行いました。スクワットは、立ち上がりや歩くことに大切な筋肉を効率よく鍛えることができ、負荷量も自分に合わせて調整できるので、高齢者でも安全にトレーニングする方法として最適です。
参加者の皆様からは、楽しかった、もっと運動したいという声が聞かれました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今後も地域の皆様の健康や介護予防に貢献してまいります。

2024年8月15日(木)から、入院患者様の面会希望で病院送迎バスのご利用ができるようになりました。ご希望の方は、予約専用電話へご連絡ください。
- 送迎バスが利用できるのは平日のみです。
- 送迎バス予約電話:0134-61-7713 ※前日の12:00までにご予約ください(月曜日に乗車希望の場合は金曜日12:00までにお願いいたします)。
運行時刻
小樽方面
- 14:00病院着⇒15:00病院発(個別送迎可能)
- 16:00病院着⇒17:45病院発(ルート送迎)
手稲・宮の沢方面
- 13:15病院着⇒15:00病院発(ルート送迎)
- 16:05病院着⇒17:45病院発(ルート送迎)
乗降場所
各乗降場所の時刻はアクセスからご覧いただけます。

2024年8月6日より、入院患者様へのお見舞い・ご面会が自由となりました。予約は不要です。
- 面会時間:平日 13時~17時
- 1回の面会時間は30分以内にお願いします
- 人数は4名まで(中学生以上)とさせていただきます
正面玄関から入り、検温係のスタッフにお申し出ください。皆様のご協力に感謝いたします。
2024年7月31日をもちまして、リハビリテーション科 安藤 志穂里医師が退職されます。
8月1日以降の外来担当医表はこちらからご覧いただけます。
2024年7月1日より、整形外科医師が着任されます。
井須 和男(いす かずお) 医師
- 日本専門医機構整形外科専門医
- 運動器リハビリテーション医(日整会認定)
- 専門分野:骨軟部腫瘍、一般整形
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
大塩 |
井須 |
大塩 |
井須 |
大塩 |
- |
午後 |
- |
井須 |
- |
井須 |
- |
- |
2024年7月1日からの外来診療担当医表はこちらから
「さっそん通信グリーンロード」2024年春夏号を発行しました!
「さっそん通信グリーンロード」は、地域の皆さんへ札樽病院の医療サービスの情報や健康増進に役立つ情報をお届けする広報誌です。
院内の受付に設置しています。ご自由にお持ちください。

主な掲載内容
- 神経難病・脳卒中の後遺症にお悩みの方へ
- ひまわりのエール:体に必要なアラーム機能「疲労」
- 管理栄養士のワンポイント:糖尿病の食事療法ってどんなもの?
- 地域連携室より
過去のグリーンロードPDFはこちらから
2024年6月1日から診療報酬が改定になり、特定疾患療養管理料の対象疾患から「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」が除外となりました。
当院では、厚生労働省の指針に従い、「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」が主病の患者様は、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理を目的とした、「生活習慣病管理料(Ⅱ) 」へ移行いたします。
対象者
糖尿病または高血圧、脂質異常症が主病で通院中の方
(但し、在宅自己注射指導管理料等を算定している方は除く)
療養計画書
患者様には個々に応じた指導内容などを記載した「療養計画書」を作成いたします(おおむね4か月に1回程度)。なお、初回の計画書にはご署名をいただく必要があるためご協力ください。
開始時期
2024年6月1日から
窓口負担
改定に伴い自己負担額についても変更があります。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
現行 |
2024年6月1日以降 |
再診料 |
73点 |
再診料 |
75点 |
外来管理加算 |
225点 |
生活習慣病管理料(Ⅱ) |
333点 |
処方せん料 |
68点 |
処方せん料 |
60点 |
特定疾患処方管理加算2 |
66点 |
|
|
合計 |
484点 |
合計 |
468点 |
※ ご不明な点がございましたら、受付までお声かけください。
2024年6月1日より、以下の通り外来診療担当が変わります。
変更後:リハビリテーション科 火・木・金 午前 安藤志穂里 医師
2024年6月1日~担当医表はこちら
リハビリテーション科のご紹介はこちら
新型コロナウイルス感染症疑いのための発熱外来は、2024年5月22日で終了いたしました。発熱、風邪症状などの症状がある方について、通常の内科外来で診療いたします。