訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションとは
介護保険を利用したリハビリテーションです。療法士が患者様のご自宅に伺い実際の生活場面で必要なリハビリテーションを行います。
札樽病院では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3つのリハビリテーション専門職が、ケアマネージャーや訪問介護、通所介護など介護保険の様々なサービスと連携し、生活の質の向上、社会参加の実現を目指し取り組んでいます。
対象者
- 回復期リハビリテーション病棟や一般病棟等を退院した方
- 在宅生活を送っていて、加齢や病状の悪化などにより、今まで出来ていたことが出来なくなってしまった方
- 最近疲れやすくなった、転倒を繰り返すようになった方
リハビリテーションの内容
大切なのは目標をもって生活することです!
- 家でやりたいこと
- 役割をもちたい
- 困っていること・・・
- ご家族の思い・・・
- 日常生活での活動や社会参加への関わり
トイレや入浴動作の練習・家事練習・外出練習など、家庭での役割復帰や趣味活動の再開に向けて取り組みます。 - 物的環境への関わり
家屋改修や福祉用具の提案など、その人らしい生活を取り戻すための環境調整を提案します。 - 人的環境への関わり
一緒に暮らすご家族へ上手な介助方法を指導する、相談に乗る、必要な他のサービスを提案するなどがあります。 - 身体機能のトレーニングやケア
患者さんの身体状況や必要に応じて、ストレッチやバランス練習、筋力トレーニングなどを行います。
対象地域
小樽市・余市・札幌市手稲区周辺
リハビリの頻度:必要に応じて週1~3回 1回40分
利用までの流れ
まずは担当ケアマネージャー、または当院訪問リハビリまでご連絡ください。介護保険をお持ちの方も未申請の方も何でもご相談ください!
連絡先
札樽病院 訪問リハビリテーション
〒047-0261 小樽市銭函3丁目298番地
TEL・FAX 0134-62-5867